らずぱい日記

定年したので日記でもかくか。って感じ

やっぱりLANケーブルうざい

■ネットワーク接続設定
RaspberryPiを立ち上げてSSHが使えるようになったのでもうディスプレイもキーボード
マウスもRaspberryPiに直接接続する必要もなく手元に置かなくいても良い状況になっ
たので置き場所を変えるか!っと思ったのですが、LANケーブルうざくない?せっか
wifi使えるのだからLANケーブル外しちゃお!って事でwifi設定にチャレンジ。

sshwifi設定
いつの間にか一般ユーザで実行可能な便利なCLI操作コマンドnmcliというのが
使われているようなのね。
network-manager パッケージがインストールされていれば
nmcli というコマンドを使用して設定ができるらしい。
早速試しにwifiの設定を行ってみた。

$sudo apt install network-manager

Wi-Fi ネットワークのリストを表示。
$nmcli device wifi list

$nmcli device wifi connect 'SSID' password 'wifi のパスワード' ifname wlan0

ということであっさりwifi接続OKとなりました。

以下nmcli コマンド利用方法のメモです。
便利なコマンドを使うとどこが触られてるかわからないなぁ。

>ネットワークデバイスの状態を確認
$nmcli device status

>ネットワーク(例えば wlan0)を切断する場合には
$nmcli dev disconnect wlan0

>接続したネットワークは、通常、次回からネットワーク検出時に自動的に接続が行われます。これが嫌な場合は、ネットワーク設定を削除。
$nmcli connection delete id SSID

>メニューで設定
$sudo nmtui